パレットちゃんの誕生秘話

こんにちは、ウェブ工房パレットの村山です。

先ほど「お知らせ」で、「ウェブ工房パレットの公式キャラクターができました!」という投稿をしました。

ここでは、パレットちゃんがどのように作られたのか、簡単にご紹介します。

ウェブ工房パレット公式キャラクターパレットちゃん

①コンセプト

まず、公式キャラクターを作るにあたって、コンセプトを考えました!

  • パレットの「P」を特徴のどこかに入れたい→頭の芽がPの形
  • 人との繋がりを表現したい→頭の芽(≒ホームページ、ご縁)にお客様と一緒に水やりして育てていくイメージ
  • 親しみやすい感じにしたい→みんなが好きな動物(パンダ)
  • 私(村山)の性格などを代わりに表現するキャラにしたい→普段グータラだけどやる時はやる!(パンダの動画を見ていたらそんな風に見えた)

性格というか体型が似てるね!(笑)

こんなことを連想ゲームのように紙に書き出しておりました。

②スケッチ

①のコンセプトを形にするために、手書きでスケッチをしました。

パレットちゃん考案時のスケッチ

自分用なので雑ですが( ̄∀ ̄)

迷走しながらでも形になる工程は楽しいですね。

③制作

②のスケッチでだいたいイメージがまとまったら、Adobe(アドビ)のIllustrator(イラストレーター、通称:イラレ)というソフトで制作していきます。

このようにパーツごとに作ります。

パレットちゃんのイラレ編集画面

【おまけ】
ボツになった試作もあります。
(頭が中華まんみたい)

④完成

これらの工程を経て、無事、ウェブ工房パレットの公式キャラクターとして誕生してくれました!

ウェブ工房パレット公式キャラクターパレットちゃん

よろしくね!

今後は、お客様にお渡しできるアメニティグッズなどをパレットちゃんモチーフで制作していきたいなと思っております。

もし、「うちもキャラクター作ろうかな?」と思ってくださった方は、下記のお問い合わせボタンから飛べるフォームからお問い合わせください。

最後まで読んでいたきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ウェブ工房パレット 代表 村山りほ

\お気軽にお問い合わせください/
お問い合わせは365日24時間受け付けています。